サーバーについて
稼働時間 |
24時間 不定期再起動有り |
サーバー上限 |
50人 |
再起動 |
早朝5時 |
難易度 |
HARD |
Hamachi |
不要 |
バックアップ |
6時間ごと |
オートセーブ |
15分ごと |
割れ |
接続不可 |
サーバー運営趣旨
- 省電力重視のサーバー。
- 本来Web,ftpサーバーのみの利用を想定して構築したものである。
- 個人的な趣味の領域のサーバーである。
- 元々身内のみのサーバー。
- Minecraftの鯖について公開する予定はなかった。
サーバースペック
ゲームサーバー main
機器 |
Data |
OS |
CentOS 6.5 x64 |
CPU |
Intel® Xeon® Processor E3-1240 v2 (8M Cache, 3.40 GHz) |
メモリ |
32GB (マイクラ割り当て20GB) |
RAMディスク |
6GB |
HDD |
SAS*3(RAID5) 15krpm 計1TB |
回線 |
フレッツ光(上:55.79Mbps下:81.95Mbps 20人同時アクセス時) |
マネージサーバー
使用用途:MMOサーバー、開発、認証サーバー、ソフトウェアライセンス管理、sharepoint、ファイル、DBバックアップ
機器 |
Data |
OS |
Windows Server 2012r2 DataCenter Edition |
CPU |
Intel® Xeon® Processor E5-2697 v2 (30M Cache, 2.70 GHz, 8 GT/s Intel® QPI)*2 |
メモリ |
128G |
HDD |
SAS 2.5 15k 300GB*8 RAID60 |
NIC |
NetXtreme II サーバアダプター |
プラグイン説明
プラグイン名 |
説明 |
BlockHat |
手持ちブロックを頭に被る |
ChestShop |
露店機能の追加 ※詳細ページ |
CommandiConomy |
各種コマンドに利用金額を設定 |
CookieMonster |
敵からお金やアイテムのドロップ設定 |
Dynmap |
ブラウザ上でリアルタイムマップを表示する。※詳細ページ |
HawkEye |
サーバーログ記録 |
iConomy |
経済概念の追加 |
jobs |
職業の追加 ※詳細ページ |
Lift |
エレベータ要素の追加 ※詳細ページ |
LightVote |
昼夜逆転の投票を行える。過半数以上賛成で可決 |
LWC |
チェストや看板、ドアなどの保護 |
MailBox |
チェストを使用しポストを作成 |
mcBans |
前科を調べたり、全世界とbanリストを共有したりする |
mcMMO |
スキルやパーティー機能の追加 ※詳細ページ |
Multiverse-Core |
複数ワールド管理 |
SimpleSort |
インベントリやチェストをID順に並び替え |
Starterkt |
新規参加者へのプレゼント |
Tombstone |
チェスト所持の場合、死んでもアイテムロストしません! |
Wooltree |
羊毛の木を植える |
WorldBorder |
各Worldの広さ制限 |
WorldEdit |
WorldGuard前提プラグイン |
WorldGuard |
地形保護、火打ち石、溶岩バケツ制限、エンダーのブロック泥棒防止 |
上記以外にもOP管理用や不正行為防止プラグインを導入しております。